■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ トピックス ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ~インターンシップはなんのため~ 日本でもインターンシップを行う企業が増えましたね。実は当社も早くから取り 組んでいて、創業翌々年の1997年から16年間に及びインターンシップ生に就業体 験してもらっています。 最初にインターンシップをやろうと思った理由は、学生に会社を知ってもらおう という採用目的で、実際にインターンから入社した社員も何人かいますが、 今では採用活動とは別と割り切り、IT業界を知ってもらおう、好きになって もらいたいという社会貢献的な意味合いで継続しています。 インターン生には、毎日「インターン日記」を書いてもらっています。会社とい うものの厳しさ、仕事の楽しさ、自分に不足するもの、何が大切かを感じること、 そんな日々の想いを読むと、こちらも忘れかけていた大切なものを思い出します。 今年のインターンシップが先月終わりました。よろしければ彼らの書いた「イン ターン日記」をご覧になってください。初心に戻れますよ。 ▼ インターン日記 http://www.sint.co.jp/internship/index.html ■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 梅田弘之の「グラス片手にビジネスを考える」 ■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ~おかしいことをおかしいと感じ、おかしいと感じたことをそのままにしない~ おかしいことをおかしいと感じる力を持っていない人がいます。もともと持って いたのに、周囲がみんなそうだからとか昔からこうやっていたからとかで、 感じなくなってしまう方が多いかも知れません。いつの間にか感じなくなるもの だと肝に命じて注意していないと流されてしまいます。 おかしいと感じたのにそのままにする人も増えていて、こちらの方が根が深いで す。おかしいと指摘したり、それを改善したりするのは勇気や労力がいります ので、見なかったことにする方がずっと楽ちんです。でも、みんながそんな態度 だとしたら、全体が良くならず、その一員である自分も本当の意味で楽になりま せん。 「One for All, All for One」。この言葉は「1人はみんなのために、みんなは 1人のために」と解釈されますが、後半のOneを“勝利”と訳する説もあります。 私も以前はその新説乗りだったのですが、全体が良くなれば自分も良くなるとい う考えに至った結果、やっぱり後半のOneは“1人”なんだろうと思っています。 さて、経営者としてはいかに「One for All, All for One」の考えを浸透させる かが課題です。社内改善ボード(掲示板)や180度評価(アンケート)などいろ いろ行っているのですが、やっぱり「大切だと思うことは何度でも言う」が一番 効果あるかと思っています。 ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ストック・コンシャス ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ~株主優待のお楽しみ~ 平成25年度から始めた株主優待制度の新潟コシヒカリがいよいよ収穫され、本日、 株主優待の対象となっている株主の皆様のお手元にお送りいたします。肥沃な 蒲原平野で丹精込めて育てられた減農薬減化学肥料の非BLコシヒカリの新米です。 ぜひ、その美味しさを味わっていただければと思います。 今年は初年度ということもあり、お届けするお米の育成レポートをホームページ で公開しています。種もみの浸水から苗の育成、代掻き(しろかき)、田植えと 続き、そして秋の稲刈り、乾燥、袋詰めまで、お米をどうやって作るかの本当の ところは、私自身知らなかったことばかりです。写真とともにお伝えしています ので、よろしければご覧ください。 ▼ 最新レポート(お米の成長レポート6) http://www.sint.co.jp/ir/shareholder06.html さて、私も株主なので新米が届きます(楽しみです)。最初の一杯は白いご飯に 生たまごをかけて食べようかと思い描いています(あ、よだれが…)。